副業を極めたい金融マンげんのブログ

宅建持ちの現役金融マンです。釣り、ラーメン、体験談、スロット攻略、ネットビジネス、資産運用などについてブログを書いています。

MENU

「バス釣り」下手っぴが狙うべき鉄板ストラクチャー5選!冬編


スポンサードリンク

先に伝えておく。

簡単ではない。

 

はい、今回は冬に狙うべき鉄板ストラクチャーを紹介していきます。

が。

簡単ではないです。

下手っぴな私が実際に釣れたポイントを紹介してきている鉄板ストラクチャーシリーズですが、冬編はよく釣れる、ではなくなんとか釣れる可能性がある、程度です。

冬は間違いなく厳しい。

ですが、釣れたらデカイことが多いです。

寒さに負けずに頑張るバサーの同志達、凍傷に注意して参考にして下さい。

 

 

 

 

 

冬の特徴と攻略法

 

 

冬の特徴は、バスの動きがとにかく鈍くてヤル気無いです。

イメージはこたつで寝転んでいる人間みたいな感じ。

ボトムの水温が安定している場所でボーっとしてます。

とにかく動かないです。

エサを食べるのも、本当に近くに来たエサしか食わない。

遠くにいるエサを発見して追いかけてって食うなんて滅多に無いです。

目の前にエサがあっても食わないってくらいに動きが鈍い。

これが特徴です。完全にコタツムリですね。

 

じゃあどう釣るのか。

攻略法ですね。

大きく分けて2つあります。

 

①まずめを狙う

 

朝まずめ、夕まずめは大チャンス。

1日の中でも特に気温が低い時間なので釣りをするだけで指先の感覚が消滅します。

けど、それに見合う対価としてヤル気あるバスが補食目的でシャローに上がってきた所を狙えます。

それも、デカバスが。

攻め方は、ヤル気無いバスのバイトを捨てて強い釣りをすると吉。

スイムジグやシャッドテールなどを巻いたり、ミノーをジャークしたりするとガツン!と当たりが入ります。

チャンスは少ないので、フッキング慎重に。

このまずめ時が終わるとバスはボトムに帰っていきます。

 

②リアクションを狙う

 

まずめが終了したら、バスはこたつモード突入です。

普通に食わせようとしてもなかなか食ってきません。

ので、強制的に食わせます。

リアクションバイトですね。

 

王道はバイブレーションやメタルバイブをただ巻きして横のリアクションバイトを狙ったり、リフト&フォールで縦のリアクションバイトを狙う釣り方。

とにかく遠投してしっかり沈めて、後は運任せになります。

通したコースがバスの目の前なら、運が良ければ口を使ってきます。

 

個人的にはラバージグやテキサスリグでのリアクション狙いもおすすめです。

着底した所にバスがいれば、目の前に落ちてきたルアーをリアクションで食ってきます。

着底でバイトが無ければリフト&フォール。

フォールで着底して数秒リアクションを待ち、無ければまたリフト。

これを繰り返します。

バイブ系に比べると狭い範囲の釣りで、かつ手返しも劣りますが、バスがいるところを狙えていればバイト率は高いと思います。

 

冬の特徴と攻略法はこんな感じです。

続いてストラクチャーの紹介です。

今回はまずめ時の場合とこたつモード中に分けて紹介していきます。

 

 

まずめ時に狙うべきストラクチャー

 

 

まずめ時はシャローのヤル気マンマンバスを狙います。

そんなバスがエサを補食しに来るストラクチャーとは。

 

 

①ワンド

 

ワンドは実績が高いです。

特に良いのは陸から10mくらい沖。

スイムジグを30mくらい飛ばして、しばらく巻いてくると食ってくる感じです。

私のフィールドでは不思議と30mくらい飛ばさないと食ってこないです。

各フィールドによって地形が違うので、みなさんが行くフィールドに合わせて釣ってみてください。

 

 

②堰堤岸際

 

堰堤岸際も実績が高いです。

まずは岸際ギリギリを攻めて、反応が無ければちょっと沖。

岸から2mくらい離れたあたりを引いてくると、岸際ギリギリにいるエサを食いに来てるバスにいい感じでアピールできます。

シャッドテールのノーシンカーをゆーっくり巻いてみたりフォールしてみたりしたら釣れました。

 

 

③オーバーハング

 

オーバーハングと言っても狙うはオーバーハングの中ではなくちょっと沖側。

できれば立ち位置からオーバーハングの30cm沖をずーっと巻いてこれるようなシチュエーションがベスト。

オーバーハングの中にいるバスを沖で喰わすイメージです。

木じゃなくても草とか葦とかでもオッケーです。

根掛かりしにくい場所ならバイブレーション、しやすい場所ならスイムジグかノーシンカーのシャッドテールで巻きましょう。

バイブレーションならリフト&フォールが有効です。

理由は知りません。←

 

 

まずめ終了時の狙うべきストラクチャー

 

 

続いてまずめが終わったら狙うべきストラクチャーを紹介していきます。

イメージは深さがある場所、そしてボトムをネチネチ誘うわけでなくキビキビ誘う。

こたつモードのヤル気オフしてるバスをリアクションで釣りましょう。

 

 

①取水塔

 

取水塔は場所を把握してるなら必ずチェックです。

理由は、取水塔がある場所はその池で最も深い場所だから。

と、取水塔自体がいい感じのストラクチャーになっていてバスが留まりやすいから、です。

地味に根掛かりしやすい場所なので、テキサスを落として着底した時のリアクションを誘います。

取水塔周りを丁寧に探りましょう。

ジャッカルのシザーコーム3.8インチが個人的には実績が多いです。

 

 

②日当たりが良い堰堤

 

日当たりが良い堰堤もおすすめです。

特に取水塔があった堰堤は深さも十分なのでより良いです。

日が出てくれば暖を取りにバスが集まってくるのか、実績があります。

暖かくなりやすいのかも。

ただし、こたつモード過ぎてリアクションと言えども反応が悪いです。

速く動かすバイブレーションなどだと当たりはあっても乗らないことが多いです。

ラバージグにボリュームあるトレーラーを付けてのリフト&フォールでゆっくり攻めるといいです。

 

 

まとめ

 

 

下手っぴが狙うべき鉄板ストラクチャー5選!冬編はいかがだったでしょうか。

まずめ時が終わった後は堰堤にしかいない自分にこの記事を書いてたら気付いて自分も池でこたつモードになっていたことにビックリです。

冬は数は全然釣れない、でもデカバス比率は全季節最強の季節です。

デカバスを釣ってインスタに上げたい方は、寒さに負けずにガチで釣りに出掛けましょう。

ただし、いくら防寒しても寒いです。

池にこたつを持っていって暖を取りながら釣りすることをおすすめします。

バスと一緒にこたつモードを楽しみましょう。

 

嘘です。

しっかり防寒して風邪をひかないようにデカバスを狙いましょう。

 

 

 下手っぴ代表の主より