ご閲覧ありがとうございます。
この記事では、掛川市のラーメン屋さん『bowls kitchen ohana』さんの紹介をします。
ご参考になれば幸いです。
もくじ
- bowls kitchen ohanaさんのアクセス
- bowls kitchen ohanaさんの紹介文
- bowls kitchen ohanaさんの写真
- bowls kitchen ohanaさんのまとめ
- その他リンク集
bowls kitchen ohanaさんのアクセス
・住所・・・掛川市領家540
・営業時間・・・11:00~14:00
17:00~21:00
※定休日、水曜日
・電話番号・・・0537-22-0870
掛川市と袋井市の間にあります。
エコパスタジアムの近くです。
bowls kitchen ohanaさんの紹介文
・洋食屋さん?とラーメン屋さんの二刀流
ローストビーフ丼などの洋食系?丼系?のお店でラーメン屋さんでもあります。
丼も大人気です。
特にお昼は平日でも大繁盛してます。
・ボリューム満点
かなりのボリュームがあります。
ラーメンが着丼して私が最初に思ったことは、「え?小さくない?」でした。
器がかなり小さく感じました。
が、しかし。
食べ終わってビックリ、お腹パンパン。
ラーメン大盛1杯とミニ丼セットで腹12分でしたw
・清湯ラーメンと白湯ラーメンと煮干し(平日限定)のお店
メニューは大きく分けて3つ、清湯と白湯と煮干しです。
煮干し2つと清湯、白湯それぞれに3つの味があって、計8種類です。
煮干しは平日限定。
詳細は下記写真にて。
bowls kitchen ohanaさんの写真
+R cream(クリーム)白湯塩ラーメン
スタンダードな白湯ラーメンです。
泡で見えないですが、泡の下はちょっと茶色っぽい濁ったスープです。
こってりというよりはあっさり寄りの白湯ラーメンです。
+R gold(清湯系塩ラーメン)
あっさりを極めたような塩ラーメンでした。
美味しい塩ラーメンって感じでした。
筆者は白湯のほうが好きですが、塩ラーメンが好きな人はかなり好きだと思います。
+R nibo-brown(ニボ・ブラウン)
昼の煮干しレベル低めな煮干し醤油ラーメンです。
煮干しジャンキーの筆者には煮干し感が感じられなかったですが、美味しい醤油ラーメンでした。
煮干し初心者さんにはかなりおススメです。
+R nibo-gray(濃厚煮干し)
かなり濃厚な煮干しラーメンです。
濃厚過ぎてスープが粉っぽいくらい濃厚です。
筆者は大好きなお味。
細麺です。
スープの絵
+R yellow(イエロー)白湯レモン
白湯のレモン味?です。
コッテリ白湯をレモンでさっぱりさせていて、くどくなく食べられます。
女性が好きそうなお味でした。
+Red(白湯トマト)
ミネストローネっぽいスープにチーズが乗ってるラーメンです。
ラーメンと言うよりもパスタに近い感じ。
+Blown(醤油)
何の出汁かわかりませんが、醤油嫌いな筆者も満足な醤油ラーメンでした。
醤油ラーメンで1番好きかも。
+R black(醤油)
濃いめの醤油ラーメンです。
筆者的にも味はちゃんと感じました。
あっさり好きにはちょっとしょっぱいかも。
miniローストビーフ丼
セットメニューのローストビーフ丼です。
美味しいですが、個人的にはめんたい丼のほうが好きでした。
mini姫路牛 牛すじ丼
セットの丼。
こんにゃく多めでしたw
miniネギトロ丼
美味しいネギトロ丼です。
めんたい丼
めっちゃおいしい明太子丼です。
これ、おすすめです。
メニュー
内装
卓上
外観
bowls kitchen ohanaさんのまとめ
ラーメンマップ『bowls kitchen ohana』さん編、いかがだったでしょうか。
まとめると、『ボリューム大満足な清湯と白湯と煮干しが楽しめるお店』ですね。
清湯、白湯ともにクオリティが高いので、近くにいたら是非立ち寄りたいお店です。
煮干しは夜のほうが煮干し感が強いそうなので夜に行ってみたいです。
夜の煮干しはかなり好きな味でした。
掛川市と袋井市の境目にあり、交通量が多い道の交差点にあるので通る機会は多そう。
個人的には、夕まづめに福田漁港に行ってから掛川に帰る時にはピッタリなお店だと思います。
その他リンク集
ラーメン屋さんのまとめ記事はこちらから
YouTubeチャンネルはこちらから
掛川野池群(釣り)のまとめ記事はこちらから
遠州サーフ(海釣り)のまとめ記事はこちらから