ご閲覧ありがとうございます。
この記事では、掛川野池群や遠州サーフに釣りに来た人でラーメン屋さんを探す人へ、ラーメン屋さんを紹介します。
釣りの昼ごはん、個人的にはラーメン一択。
ラーメン屋さん選びにご活用ください。
ラーメン屋さんグーグルマップ
青いピンはラーメン屋さんのピン。
赤いピンはピンに詳細記事を貼ってあるラーメン屋さん。
筆者のスペック
詳細記事には筆者の独断と偏見による感想を書きます。
味とか量の感想があったら、下記の筆者のスペックを基準に参考にしてください。
・好きな味ランキング→豚骨、鳥白湯など白い系>煮干し=辛い系>味噌>>塩=醤油
豚骨とか鳥白湯のような白い系のラーメンが大好きです。世の中では不味いと言われる豚骨も私は普通に美味しくいただけます。世の中では美味しいと言われる豚骨はそりゃもう美味しくいただきます。
煮干しと辛い系が次に好きです。どちらも気分によっては豚骨よりも食べたくなることもあります。煮干しは濃い目が好きで、辛い系はかなり辛い担々麺が好きです。
次に味噌です。味噌は結構好きな味。でも自分で店を決めるなら豚骨を選ぶから食べないけど、連れが決めた店で豚骨とか煮干しとかが無ければ味噌を選ぶ。食べたら普通に好き。そんな感じ。
塩と醤油は一番好きじゃないです。とは言え他の食べ物と比べたら好きなので、ラーメンと言うジャンルが激戦区のせいですが。
一言に塩や醤油といってもいろいろな味がありますが、基本的には食べません。他の味を食べることが多いです。初めて行くお店のイチオシが塩や醤油なら選ぶこともありますが、ごく稀です。逆に私が美味しいと感じる塩や醤油のラーメンはすごく美味しいんだと思います。
書いてて自己分析すると、濃い重い味が好きであっさり優しい味だと物足りなく感じる味覚なんだと思います。
醤油でも例えば来来亭はかなり好きで、透き通った美しいスープの優しい味の塩とかは好きません。味とか出汁とかが効いてれば塩でも好きなお店もあります。
豚骨とかはあっさりしてるお店が少ないので好きな味なんだと思います。
そんな感じ。
・食べる量
結構食べます。仕事時の昼ご飯は米1.5合食べます。これならお腹いっぱいくらい。
マックで例えるなら、テリヤキチキンフィレオとチキンクリスプとポテトMで腹八分くらいです。
ペヤングで例えるなら超大盛(普通の2個分)だけだと腹六分くらい。
ラーメン屋さんではラーメン一杯と餃子と小ライスで腹八分なことが多いです。その場合は替え玉一つでお腹一杯くらい。たまに小ライスが他のお店の大ライスみたいなお店に行くと、替え玉無しで腹十二分になります。
量的な感想があれば参考までに。
市町別ラーメン屋さん紹介
詳細記事を個別で書いたお店の一覧です。個人的にオススメなお店です。
掛川市
野池ありサーフあり。
当記事ではメインのエリアになります。
・らーめん若虎
掛川市の西部にあるお店です。
豚骨が多いです。
隣町の袋井市との境目付近です。
詳細記事はこちらから。
・来来亭
掛川市にあります。
もはや説明不要かもですけど、一応記事作りました。
詳細記事はこちらから。
・味千拉麺
東名高速道路の掛川IC付近にあるラーメン屋さんです。
味は豚骨がメイン。
熊本豚骨、だそうで、あっさりした食べやすい豚骨ラーメンをいただけます。
詳細記事はこちらから。
・僕家のラーメン らくがき
泡が立つほどの濃厚な煮干しラーメンが筆者推しのラーメン屋さんです。
大盛無料もポイント高いポイントです。
詳細記事はこちらから
菊川市
野池あり、サーフあり。
菊川市も当記事のメインです。
・麺屋 花琵
菊川市南部にあるお店です。
豚骨が多いです。
旧小笠町エリア。
詳細記事はこちはから。
・麺屋 老虎
袋井市に本店を構える『麺屋 めん虎』軍団の菊川店です。
本店に比べてこってり加減は落ち着いてます。
個人的には掛川店の『若虎』とこの『老虎』くらいのこってりさが好みなのでむしろ本店より老虎に行くことのほうが多いです。
グループ全体的にリーズナブルな価格設定なのもありがたいですね♪
詳細記事はこちらから。
・快晴屋
東名高速道路菊川IC付近にあるラーメン屋さん。
豚骨が多いです。
旧菊川町エリア。
詳細記事はこちらから。
・麺屋さすけ菊川店
超有名店の麺屋さすけさん。
かなり待つこともあるので時間に余裕があるときに来た方がいいです。
詳細記事はこちらから。
・清六家 菊川店
菊川市にある唯一(?)の家系ラーメン屋さんです。
味はかなり筆者好みのお店です!
・menya 787(麺屋 菜花奈)
菊川でトップクラスの人気を誇るラーメン屋さんです。
なんと言っても豊富な種類が特徴で、豚骨以外のほとんどのラーメンがあります。
個人的には背油煮干しを食べることがほとんどですが、全体的にクオリティが高いのでラーメンオタクさん御用達です。
詳細記事はこちらから。
・御前崎市
野池もありますが当サイトでは御前崎市の野池は情報が薄いです。
サーフはそこそこ載せてます。
たわらやレストラン
旧浜岡町にあります。
メニュー豊富なものの、土日の昼にはほぼ売り切れてます。
詳細記事はこちらから。
こなもん食堂
名前の通りメインメニューはお好み焼きや鉄板焼きのお店。
で・す・が!
地元のラーメンオタクで有名な煮干しラーメンを提供してくださるお店でもあります!
詳細記事はこちらから
袋井市
少し野池があります。
海はありませんが、川シーバスを狙えるポイントは少しあります。
また東名高速道路のICがあるので利用する方は通りがけに寄れる地域です。
麺屋 燕 袋井店
地元では超有名な麺屋 燕さんの袋井店。
煮干しラーメンがめっちゃくちゃ筆者好みです!
・麺屋 めん虎
菊川市の老虎、掛川市の若虎などの虎グループの本店です。
グループの他の店に比べても他店に比べてもかなり濃厚な豚骨を楽しめます。
詳細記事はこちらから。
まとめ
いかがだったでしょうか。
イメージとしては、掛川エリアと菊川エリアがラーメン屋さんが多いイメージです。
袋井エリア、磐田エリア、浜松エリアも多いですが、調査中です。
『ここのお店が気になるよ!』とかあればコメントください。
優先的に調査します。
その他リンク集
掛川野池群の記事はこちらから。
遠州サーフの記事はこちらから。