ご閲覧ありがとうございます。
この記事では、掛川市のラーメン屋さん『池めん 掛川店』さんの紹介をします。
ご参考になれば幸いです。
また、広告をクリックしていただけると調査費になります。
ご協力お願いします。
もくじ
池めん 掛川店さんのアクセス
・住所・・・静岡県掛川市細田225
・営業時間・・・11:00~14:30
18:00~21:15
掛川市の西側にあります。
定休日は無さそうでした。
池めん 掛川店さんの紹介文
・静岡県中部、西部ではかなりの有名店
池めんと言えば静岡県でかなり有名です。
本店は別の町にありますが、支店を出す前からかなり有名でした。
SUSURUさんのラーメン自販機にも入ってたと思います。
店舗を多数展開する系のラーメン屋さんでは県内屈指の知名度だと思います。
・寄りやすい立地
掛川市を東西で走れる幹線道路沿いにあります。
また、国道一号線(通称バイパス)のICからも近く、お昼時に通りかかったらバイパスから降りて寄ることもできます。
JR掛川駅と東名高速道路掛川ICからは遠いです。
・濃厚豚骨ラーメンと台湾まぜそばがお店の一押しメニュー
看板にでっかく上記のメニューが書かれてます。
って書いてるけど他のメニューも結構あります。
煮干しラーメンとかもありあますが、確かに豚骨系とまぜそば系のほうがクオリティが高いです。
個人的には魚介豚骨と台湾じゃない普通のまぜそばがおすすめです。(お店の一押しを推さないスタンスw)
もちろん濃厚豚骨と台湾まぜそばもとても美味しいです♪
・ライス無料がありがたさMAX
ライス、牛だしスープ、ふりかけ、キムチなどが無料で食べ放題です。
券売機にライスが無いから泣く泣く麺大盛にすると、あとでライスがあることを知るので要注意です。(実話)
とくにまぜそば系を注文したときのライスは必須イベントですよね。
大丈夫です、券売機に無くても無料です。
なんならライスとキムチと牛だしスープだけでもりもり食べれるくらいのクオリティです。
池めん 掛川店さんの写真
特性濃厚とんこつラーメン
濃厚とんこつという名前の通り、かなり濃厚な豚骨ラーメンです。
私のような豚骨ジャンキーにはどストライクなお味。
特性濃厚とんこつラーメンはトッピングが豪華です。
コスパ的には普通盛りでご飯もいただいたほうがアドです。
魚介豚骨ラーメン
昔まではあっさりかこってりか聞かれましたが、直近の注文では聞かれませんでした。
味的にはあっさりと同じ味だったように感じました。
筆者の一押しです。
煮干しラーメン
筆者的にはあんまオススメ度高くないです。
お店のイチオシじゃないからメニューも小さいですし。
かなりあっさり煮干しで、煮干しジャンキーな筆者は物足りなかったです。
煮干しあっさり系が好みの方にはいいかもです。
台湾まぜそば
お店イチオシのメニューです。
辛さが選べますが、ちょい辛でもかなり辛いです。
が、日によっては全然辛くないです。
筆者は辛いの好きですけど、筆者が辛く感じたのではじめての方はちょい辛から試すのがいいかもです。
池めんまぜそば
台湾まぜそばの辛くないバージョンです。
これ、筆者的にはかなりオススメです。
台湾まぜそばより好きですね。
筆者は辛いの好きですけど、池麺さんのまぜそばは辛くない方が好みです。
油そば
ネギ油で味付けしてる油そばです。
まぜそばよりマイルドな味です。
個人的にはまぜそばのほうが好きです。
餃子
普通に美味しい餃子です。
卓上
バイキング
メニュー(券売機)(反射すみません、これが限界でした。)
外観など
池めん 掛川店さんのまとめ
ラーメンマップ『池麺 掛川店』さん編、いかがだったでしょうか。
まとめると、『豚骨系とまぜそば系が美味しいライス食べ放題のお店』です。
お値段もそんなに高くないのにライス無料は神ですね。
まぜそばが美味しい+ライス無料はほんとにありがたいですね。
特に胃袋に自信がある人にアドがあると思いますけど、普通に美味しいので豚骨とかまぜそばが好きな人には結構おすすめなお店です。
その他リンク集
YouTubeチャンネルはこちらから
ラーメン屋さんのまとめ記事はこちらから
掛川野池群(バス釣り)のまとめ記事はこちらから
遠州サーフ(海釣り)のまとめ記事はこちらから